D77 Disk Image Viewer Ver.2 更新履歴
[ver.2.14 ← ver.2.13]
・コピー・インポート時、空きクラスタが不足していると強制終了する不具合を修正した
・F-BASIC 2HD標準フォーマット用プラグインを添付した
・フォーマットタイプのチェックを、メディアタイプとシステムIDから
メディアタイプとシステムIDとFAT情報のチェックとした
・Microsoft Visual C++ Version 6.0から、Visual C++ 2019へ変更した
・ヘルプファイルをHTML化した(WinHelpの利用取りやめ)
[ver.2.13 ← ver.2.12]
・空のディスクイメージを開き,メニューのF-BASICファイルを選択すると強制終了する不具合を修正した。
・BASICバイナリソースファイルをデコードして表示したとき,ELSE文の前にコロンが付いてしまう不具合を修正した。
[ver.2.12 ← ver.2.11]
・F-BASICファイルのPオプションプロテクトの設定/解除を追加した。
・Pオプションプロテクトファイルを閲覧できるようにした。
・F-BASIC 2D 18Sector/Cylinderフォーマット(EX-BASIC;Oh!FM 1987/5)用プラグインを添付した。
[ver.2.11 ← ver.2.10]
・F-BASICファイルのインポート,エクスポート,コピー機能を追加した。
・F-BASICファイルのドラッグ&ドロップによるインポート機能を追加した。
[ver.2.10 ← ver.2.00]
・ver.1.41と同等の機能を追加した(F-BASICファイルの一覧表示,FM-FAN標準の文書表示ソフト互換ビューア等)
・F-BASICファイルの削除,順序変更,名前編集,属性編集,UNLIST行番号編集,コメント編集,アドレス編集機能追加した。
・各種フォーマットをプラグインで対応するようにした。
[ver.2.00 ← ver.1.41]
・ディスク編集機能強化,F-BASICファイルのインポートサポート(予定)のため全面的に書き直し
・ディスクのコピー,削除,順序変更,追加,書き出し機能を追加した
[ver.1.41 ← ver.1.40]
・ファイル名,属性,コメントを編集できるようにした
・D77ファイルが更新された状態で新たにD77ファイルを開こうとしたとき,保存するか問い合わせるようにした
・ウィンドウタイトルが消えてしまう不具合を修正
[ver.1.40 ← ver.1.30]
・ディスク名を編集できるようにした
・ライトプロテクトのON/OFFをできるようにした
・更新したD77ファイルを保存できるようにした
[ver.1.30 ← ver.1.21]
・複数のディスクイメージを含んだD77ファイルに対応した
・D77VIEWERを関連付けて実行したとき,ヘルプファイルが見つからない不具合を修正した
[ver.1.21 ← ver.1.20]
・未フォーマットディスク,DSKINIしていないディスクイメージを読み込んだとき,不正な処理となる不具合を修正した
・XM7で作成したD77ディスクイメージを読み込んだとき,終了時に不正な処理となる不具合を修正した
・ヘルプ中で"Comrade-HG"を"Comrage-HG"とタイプミスしてた箇所を修正した(さのたくさん,申し訳ないです)
[ver.1.20 ← ver.1.11]
・FM-FAN標準の文書表示ソフトと互換のビューアを装備した
・ファイルのないディスクイメージを読むと不正な処理が発生するバグを修正
・ディレクトリスロットの+16~+31バイトの内容をリストビューに表示するようにした
[ver.1.11 ← ver.1.10]
・2DDディスクイメージに対応させた
[ver.1.10 ← ver.1.00]
・未公開
・C++で書き直し
[ver.1.00]
・未公開
・テスト版
[RETURN TO D77 Disk Image Viewer]